新着情報– category –
-
第12回 IDF講習会にて西尾太一判事(名古屋地方裁判所)と合同講義「ランサムウェア被害のデータ復旧と法的留意点」
この講習会は終了しました。 講演概要 開催日時2022年9月9日(金)13:30~16:30題目Mコース「ランサムウェア被害のデータ復旧と法的留意点」講師下垣内 太(アイフォレンセ日本データ復旧研究所株式会社 代表取締役)西尾 太一(名古屋地... -
【ニューヨーク日本商工会議所】講演:データ復元の達人による最先端デジタルフォレンジック技術
2021年10月21日に、ニューヨーク日本商工会議所様にてデータ復旧とデジタルフォレンジックスに関する講演「データ復元の達人による最先端デジタルフォレンジック技術」を行いました。(主催:SYSCOM GLOBAL SOLUTIONS| 共催:日本クラブ、JCCI NY) https... -
当社のデータ復旧とデジタルフォレンジック調査に関する取材記事が掲載されました。(毎日新聞 2021年3月8日)
デジタルフォレンジックとは 破壊PCの検索履歴まで復元可能 毎日新聞Webサイト 毎日新聞紙面 当社が行っているデジタルフォレンジック調査とデータ復旧サービスが、不正調査や犯罪捜査にどのように活用されているのかについて取材を受け、その記事が掲載... -
データベース・セキュリティ・コンソーシアム主催 第16回DBSC春のセミナーにて基調講演
○基調講演(録画配信) 「ハードディスクドライブの完全データ消去が不可能な理由を知る」 下垣内 太 氏 [アイフォレンセ日本データ復旧研究所株式会社 代表取締役] [一般社団法人 日本データ復旧協会 常任理事] ... -
読売新聞 ニュースの門「データ消しても 悪事は消せず」に当社のデジタルフォレンジックと削除データの復元業務が掲載されました(2020年5月13日)
[New門]データ消しても悪事は残る、デジタル・フォレンジックの裏側 読売新聞様のデジタルフォレンジックスの特集記事に全面的に当社が取材協力いたしました。以下のリンクから記事をご覧いただけます。 -
JNSAメールマガジンに寄稿しました。「第180号:“米国国防総省データ消去DoD方式による完全データ消去“に関する誤解」
2019年12月の神奈川県庁におけるHDD流出事件と記者会見をうけて、JNSA(NPO日本ネットワークセキュリティ協会)メールマガジン(第180号)に「米国国防総省データ消去DoD方式による完全データ消去“に関する誤解」として、データ消去とその米国規格に関する... -
毎日新聞『思い出復元、10年分』に当社の特集記事が掲載されました。
毎日新聞インサイト:思い出復元、10年分 毎日新聞 夕刊(2018年12月1日発刊)の第一面特集記事にて、当社の取材記事が掲載されました。家族写真10年分の思い出を1年半かけて復元したことや、捜査機関から依頼された事件証拠品のデータ復旧について書かれ... -
第8回 IDF講習会「保全解析ツールが見逃すデータ領域をハンズオンで探る(HDD&SSD)」
SSDのNANDメモリチップオフ SSDのデータ書き込みと消去アルゴリズム 9月5&6日にデジタル・フォレンジック研究会の第8会IDF講習会が東京で開催され、今回はパソコンドック24さんと合同で簡易トレーニングコース「保全解析ツールが見逃すデータ領域を... -
NHK「クローズアップ現代」で”データ復旧の達人”と紹介されました
2018年8月28日放送のNHK番組「クローズアップ現代+」にて当社の下垣内太が「データ復旧の達人」として紹介されました。この番組は「消えたデータがよみがえる!?”デジタルフォレンジック”の光と影」と題して、消失データの復旧や不正調査・犯罪捜査での証... -
世界トップクラスの専門家による日本発の情報セキュリティ国際会議【CODE BLUE】での実演&講演「究極のデータ復旧」
2016年10月20日に、東京で開催された世界トップクラスの専門家による日本発の情報セキュリティ国際会議【CODE BLUE】での実演&講演「EXOTIC DATA RECOVERY(究極のデータ復旧)」を行いました。 https://www.youtube.com/watch?v=lIJkFJTFKLY&start=2... -
三重県警察本部生活安全部サイバー犯罪対策課様での講演と実演
2016年2月中旬に、三重県警察本部様にて「世界最先端のデータ復旧技術と徹底的なデジタルデータ解析法」と題した講演と実演をさせていただき、18名の警察官の方々がご参加下さいました。主な内容は、消失したデジタルデータを復元する際にデータ復旧ソフト... -
情報セキュリティ企業 (株)ラック 様にてHDDの制御構造とサイバーテロについて講演と実演
2015年11月4日、国内最高峰の情報セキュリティアナリスト集団を有する(株)ラック様にて、同社のトップエンジニアの方々と弊社の下垣内太によるデジタルフォレンジック調査に関する技術的な意見交換の機会を設けていただき、消失したデジタルデータ...